Pilates Synergyです!
今回は当スタジオでマシンピラティスレッスンを受けて頂いているお客様の成果報告になります。
30代女性OLのAさんはデスクワークが多く、ピラティスに来るまではほぼほぼ運動をしていなかった方です。ピラティスも初めてとのことでしたので、無理なくスタートしました。


ピラティス通いでパンツが履けるようになった
色々と身体にコンプレックスやお悩みを持って来店されました。
・肩こり、腰痛がツライ
・足が太くて気になっている
・スタイルを良くしたい
3ヶ月ほどピラティスを受けて頂き、どう変化したのか、まずは頂いたコメントです。
2カ月ぐらい前にパンパンだったパンツが、ガードルなど履くことなく余裕を持って着れるようになった。
姿勢も普段意識するようになった。
肩こりもツラすぎるという感じは少なくなった。
ピラティスをするまで、胴の太さが気になっていたが、肋骨が開いていたからかなーと思うようになって、気を付けれるような気がする。
歩いている時に気を付けるべき場所を思い出してきた。
あまり続けて通えないタイプだけど、しっかり継続したら変化があるんだな、と気づけた。また、その日の身体の変化を教えてもらえるのが良かった。なんとなく自分では感じているが、それが良いのかどうかがわからないから、教えてもらえてよかった。
と嬉しいお言葉をいただきました!
マシンピラティス後のビフォーアフター

★横からの姿勢ビフォーアフター
巻き肩が改善され、バストアップ!
太もも前の張りも反り腰とともに改善され、スッキリされています。

★後側から姿勢ビフォーアフター
前にずれていた頭の位置が良くなり、首が長くなっています。
また横に広がっていたお尻も引き締まってますね!

★後屈のビフォーアフター
以前は膝だけで後ろに反っていたのが、身体全体で反れるようになり、腰や首に掛かっていた負担が軽減!
後側の見える景色も増えましたね!
どういう人にマシンピラティスはオススメですか?
デスクワーカーの方の中でも、研究職や、デザイナー、エンジニアなど、突き詰めるタイプの方。
物事の仕組みに興味がある人が多いので「こうしたからこうなる」ということを説明してもらうことで、さらに、自分の体の中で変化が起こっていることを感じたら、とても面白いと感じる方が多そう。骨を一つ一つなどの考え方が好きそう。
『自問自答している系のデスクワーカー』
とのことでした!
確かにピラティスは頭で考えることも多いので、なぜこのエクササイズをするのかがしっかり理解できる点、左脳よりな方にもオススメです!
トレーナーから一言
AさんのようにOLでデスクワーカーの方は沢山来店されています。
どんどん足が太くなっていくとお悩みの方が特に多い印象です。
普段の椅子に座っている時間、座り方が原因の1つです。
椅子に浅く座っていることが多いと、骨盤を支えてくれる腸腰筋という筋肉が働かなくなるとともに骨盤が前方に変位してしまうスウェーバック姿勢になってしまいます。スウェーバックが続くとお尻の筋肉も使いにくくなり、結果太ももの前側や外側を多く使う身体になってしまい、太くなるというのが理屈です。
また体重が前荷重になることでも、ふくらはぎが張ってくるので、女性にとっては天敵となりますね。。
改善するとなると、まず
・股関節周りの筋肉を使えるようにする
・筋バランスを調整する
・重心の位置を覚える
などを行う必要があり、そこでピラティスは全てに対してアプローチ出来ることから、脚やせや姿勢改善に最も有効なエクササイズプログラムなのです。
昔より脚が太くて気になってる!姿勢がどんどん悪くなってきた!それで痛みまで出ている!
そんな方はいち早く体験にお越しください。