- HOME >
- 杉 直樹
杉 直樹
株式会社SPARX代表取締役。Pilates Synergy代表。柔道整復師。24歳で起業し、ピラティス指導歴は15年。今までに400名以上ピラティスインスラクターを輩出し、トレーナーオブザイヤー審査員特別賞受賞にも輝く。「身体に新たな可能性を」を理念にスタジオを経営している。JPSA認定ベーシックプロスピーカー。(一社)分子整合医学美容食育協会プロフェッショナルファスティングマイスター
2024/12/30
この度、Pilates Synergy彦根スタジオが「ピラティスと僕」様にて紹介されました。数多くのジム・スタジオがある中で当スタジオを選出していただいております。 ▼今回ご紹介いただいたの「ピラティ ...
2024/12/16
ぽっこりお腹に悩む方へ。ピラティスは体幹の筋バランスを整え、姿勢を改善することで、お腹周りに付いているハミ肉を解消できる環境を作ることが期待できます。この記事では、ぽっこりお腹の原因から、ピラティスに ...
2024/12/15
Pilates Synergy 彦根スタジオは、豊富な実践経験と高評価の口コミを持つパーソナルピラティス専用のスタジオです。ここでは、スタジオの特徴やサービス内容、利点について詳しく解説します。 Pi ...
2024/10/27
バレエを上達させるためには、柔軟性、体幹の強化、そして適切なボディアライメントが不可欠です。これらの要素を効果的に養うことができるピラティスは、多くのバレエダンサーにとって欠かせないトレーニング法とな ...
2024/10/19
皆さんはご自身の姿勢を気にされたことはないですか?現代人の8割以上は猫背!?と言われる世の中です。猫背は視覚的にも健康的にも様々なデメリットを引き起こします。この記事では猫背の老けてみえてしまう影響や ...
2024/10/19 猫背
猫背は見た目だけでなく健康にも影響を及ぼす姿勢です。本記事では、猫背を改善するための効果的な筋トレ方法を5つ、原因と対策を交えて詳しく解説します。 猫背とは?その影響とセルフチェックの方法 猫背の影響 ...
猫背が原因で二の腕が太くなりやすいことをご存知でしょうか?本記事では、猫背と二の腕の関係について解説し、ピラティスを使って二の腕を引き締める方法をご紹介します。 猫背姿勢が二の腕に及ぼす影響 猫背姿勢 ...
2024/9/12 猫背
今や日本人の8割もの方が猫背と言われていますが、皆さんはご自身の姿勢を気にされたことはありますか?猫背になると身体にさまざまな悪影響が出てきますが、見た目の悪さだけではなく、痩せにくい身体にもなります ...
2024/9/6
ピラティスはもともとリハビリテーションを目的に開発されたエクササイズで、女性だけでなく男性にも多くのメリットがあります。本記事では、男性がピラティスを行うことでの効果やその取り組み方について詳しく解説 ...
2024/8/30 ゴルフ
ゴルフをプレーする多くの方が飛距離を伸ばすために様々な努力を重ねています。その中で、注目されているのがピラティスです。今回は、ゴルファーがピラティスを取り入れることで得られるメリットや具体的なエクササ ...